TM NETWORKが36曲すべて「Get Wild」の『GET WILD SONG MAFIA』を発売したということで、いろいろ話題になっているのを見聞きして、TM NETWORKがききたくなってしまいました。
きっかけはSelf Control
TM NETWORKを知ったきっかけは、9枚目のシングル「Self Control(方舟に曳かれて)」だったと思う。いつどこできいたかはよく覚えていないけれど、記憶に残っていた直後に10枚目のシングルの「Get Wild」を耳にした。もちろん『シティーハンター』のエンディングとして。
このとき私は中二というのはどうでもいいけれど、そこからTM NETWORKにはまり、それ以前のアルバムもすべて手に入れて、繰り返し聴くようになりました。
永遠のパスポート
はまった曲はいくつもあったけれど、その中でも印象に残っているのが、1985年リリースの『CHILDHOOD'S END』4曲目の「永遠のパスポート」。この曲をはじめて聞いたのは、「Get Wild」がヒットした後なので、1987年のはず。多分、中二の私。
何か二人の仲が危うくなるようなことがあったけれども、これからも二人の関係を永遠に続けていきたい。そのためにも本当のことは知る必要もなく(本当のことを知ってしまえば、二人の仲は壊れてしまう)この困難を乗り越えていこう(トンネルをくぐり抜ける)
ちょっと不穏な空気が漂ったりして、うまくいかないときもあるけれども、二人の関係は永遠に続く、揺るぎない関係になりつつある感じがなんかいいなあとぼんやりと思って聴いていました。
永遠のパスポートについて最近の考察
咎めを受けるようなことをしたのは、彼ではなく彼女で、彼女のことが好きでずっと一緒にいたいから、本当のことは知らなくていい。
それぐらい想われたらいいですね、もちろん好きな人に。
逆に別れという方向でも考えてみたけれど、いいストーリーが思い浮かびませんでした。子どものころに感じた「なんかいいなあ」というイメージから抜けられないのかもしれません。
sくぃごにGET WILD ’89
最近の趣味は断捨離だけど、このDVDだけは絶対に断捨離しません。
ちなみに一番好きな「GET WILD」は「GET WILD ’89」です。『LAST GROOVE 5.19』にも入ってます。
ゲッゲッゲッゲッゲッゲッゲッゲッゲッゲッゲッゲッゲッゲッゲッって小室さんがまじめな顔して演奏している姿が目に浮かぶけれど、心の中ではふざけてるよね。